お歳暮を頂いたら【お礼状の書き方】

お歳暮を頂いたら【お礼状の書き方】

お歳暮お礼状

 

素敵なお歳暮を頂いたら、お礼の気持ちをきちんと伝えましょう。

頂いたお歳暮への一般的なお礼状の書き方をご紹介します。

 

まず、お礼をする上で最も大事なのは、

受け取ったらなるべく早めに相手に連絡をするということです。

お歳暮を頂いてから

3日以内に連絡をするのがマナーとされています。

 

お礼状やはがきを始め、親しい間柄であればメール・電話なども良いでしょう。

短くても全く問題ないので、

面倒臭がらずに取り敢えず「受け取った」ということを伝えることはとても重要です。

あまりにも連絡が遅いと、送り主はちゃんと届いているのか不安になってしまいます。

特に贈り物が生もの(フルーツや海の幸など)の場合はすぐに傷み始めるため

さらに心配になりがちなので注意が必要です。

 

それではお礼状の書き方を説明していきます。

以下は、ビジネスの場面において贈り物を頂いた際の基本的なお礼状の文面です。

 

【ビジネス編】

拝啓 師走の候 貴社におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さてこのたびは結構なお品をお送り頂きましてありがとうございました。有難く拝受させていただきます。御芳志誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
寒さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
 略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。

敬具

見本物産株式会社

代表取締役 見本太郎

 

また、取引先や目上の方へ対するものではなく

親しい友人等、個人へのお礼状の場合、以下のような文面が良いでしょう。

 

【個人編】

拝啓 師走に入りあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
 さて、このたびは大変結構なお品を頂き、本当にありがとうございました。新鮮な海の幸に家族全員、大喜びしております。奥様にもくれぐれも宜しくお伝えください。
 まだしばらくは厳しい寒さが続きますが体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。ありがとうございました。

敬具

     

山田太郎

 

お礼状を書く際には、「自分の言葉で表現する」ことがキーポイントになってきます。

上記2例を基本形とし、お歳暮の内容へ対する感想や喜びを交えながら書いていく

形式張らず心のこもった文章を作成することができます。

 

とにかくお歳暮を頂いた際には、

早めに・感謝の気持ちの伝わるお礼状を送りましょう。

 

引用:http://www.jp-guide.net/businessmanner/index.html

 

 

ちなみに・・・今年人気のお歳暮は豪華な「かに」や「松阪牛」の他にも、ギフト券、お酒等様々。人気のお歳暮ランキングは下記を参考に下見て下さいね!